2023-09-14 |
アーカイブ配信の実施が決定しました。学術集会の終了後、1 ヶ月間程度配信する予定です。 |
2023-09-14 |
オンライン参加の申し込み締切を 9 月 30 日までに延長いたしました。 |
2023-08-21 |
プログラムを掲載しました。 |
2023-08-15 |
演題募集の受付を終了しました。 |
2023-08-01 |
本日より参加申し込みの受付を開始いたしました。 |
2023-07-31 |
第1回 隠岐の島こどもメディカルラリーボランティアスタッフ募集を掲載しました。 |
2023-07-27 |
「NCPR (新生児蘇生法) Bコースのご案内」を掲載しました。 |
2023-07-27 |
「オプショナルツアーのご案内」を掲載しました。 |
2023-07-27 |
「演題募集」の募集期間を7月31日までとしておりましたが、8月15日に延長いたしました。 |
2023-07-12 |
「プログラム・抄録集」に掲載する広告を募集しています。 |
2023-07-01 |
演題募集の受付を開始いたしました。 |
2023-05-15 |
学術集会特設サイトを開設しました。 |
会期 | 令和 5 年 10 月 7 日 (土) |
---|---|
会場 | 隠岐病院 2 階講堂 |
会長 | 加藤 一朗 (隠岐病院 副院長) |
開催方式 | 会場参集と Zoom ウェビナーによるオンラインライブ配信のハイブリッド開催 1 ヶ月間程度のアーカイブ配信も実施 |
参加申込受付 | 令和 5 年 8 月 1 日 ~ 9 月 30 日 (現地参加は 9 月 15 日まで) |
参加予定数 | 会場参加 約 40 名 オンライン参加 約 60 名 |
参加費 | 3,000 円 |
13:00 ~ 13:05 | 開会 学術集会長挨拶 |
---|---|
13:05 ~ 14:05 | パネルディスカッション① テーマ : 総合診療医がへき地離島を救う |
14:10 ~ 15:10 | パネルディスカッション② テーマ : 看護職の立場からへき地・離島における地域医療の持続可能性について考える |
15:20 ~ 16:20 | 一般演題Ⅰ 医療体制 |
16:25 ~ 17:25 | 一般演題Ⅱ 人材育成 |
17:30 ~ 18:30 | 一般演題Ⅲ 搬送 |
18:30 | 閉会 |
開催日時 | 令和 5 年 10 月 8 日 (日) 9:00 〜12:00 |
---|---|
日程 | 9:00 隠岐ビューポートホテル前集合、出発 9:15 隠岐病院見学 10:20 水若酢神社観光 10:50 隠岐の島町立五箇診療所見学 11:30 玉若酢神社 (八百杉) 観光 12:00 隠岐ビューポートホテル前解散 |
参加料金 | 無料 |
開催日時 | 令和 5 年 10 月 8 日 (日) 14:00 〜17:00 |
---|---|
開催場所 | 隠岐病院 2 階講堂 |
募集人数 | 受講生 8 名程度 |
受講対象者 | 医師・助産師・看護師・救急救命士・医学生・看護学生等 |
日程 | (詳細は募集要項のとおり) |
参加料金 | 無料 |
開催日時 | 令和 5 年 10 月 8 日 (日) 午前 9:00 集合 / 12:00 終了予定 |
---|---|
開催場所 | 隠岐の島町役場 会議室 |
参加申込受付開始 | 令和 5 年 8 月 1 日 (火) |
---|---|
現地来場参加申込締切 | 締め切りました |
オンライン参加申込締切 | 令和 5 年 9 月 30 日 (土) 12:00 |
オンライン参加費支払期限 | 令和 5 年 9 月 30 日 (土) 15:00 |